スキルが欲しい…
誰にも負けないスキル!そんなスキル欲しいですよね。
今までの人生でそんなものは全く身につけて来ませんでした…仕事も長く続けていますが正直、誰でもできる仕事でレベルも直ぐにカンストするのでスキルUPとかありません。
アラフォーにもなれば流石に自分の限界を感じていますが、それを突破できるのがスキルシェアのサイトだと思います。
今、スキルシェアサイトでは様々なスキルサービスが販売されています。特別なスキルが全くない私でも上手く組み合わせれば、もしかしたら限界突破できるかも知れません!
そんな限界突破に挑戦できそうなサイトを見繕ってきました。
スキルクラウドとは
クラウドスキルの特徴として
「クラウドスキル」は、有名人などを起用してYouTubeなどによる宣伝活動を活発に行なっています。
なぜ、有名人を起用して宣伝活動に力を入れているかというと、スキルサービスのサイトとしては利用しやすく、スキルの提供も比較的に簡単に行えるからです。
良い意味で、参入までのハードルが低いんです。
なぜ参入のハードルが低いのかというと、スキルを無料で出品することが出来るからです。まずは、自分のスキルを無料でも良いので誰かに試してもらいたい、自分のスキルで誰か喜んでもらえるか知りたいなど、出品者は無料という形で自分を試してみることができます。
そのため、購入する側は、無料サービスを受けられてWin-Winの関係が築きやすくなっています。スキルサイトとしては、カテゴリが豊富で幅広くサービスを取り扱っていまので、初めての方にオススメのサイトです。
ココナラとは
「ココナラ」は、スキルシェアサービスを運営している老舗サイトです。登録しているクリエーターの数も多く1万人を超えています。制作サンプルやレビューが多数掲載されているので比較が簡単にできます。また、個人やフリーランスと直接取り引きできるので他の業者と比べて、お得にサービスを受けられるのもオススメのポイントです。
Webサイト制作・Webデザインや動画・写真・画像の作成や編集に強く登録しているクリエイターの数の多さにさすがです。
また、ココナラではサービスの依頼数が多いのも特徴です。そのためマッチングしやすく仕事も見つけやすいです。自分のスキルを有効に活用できるサイトになっています。
SKIMA/スキマとは
「SKIMA」とはイラストを手軽にオーダーできる、イラストに強いキルシェア、コミッションサービスです。
購入者側は
- 自分だけの理想のイラストを、好きな絵柄で頼みたい
- 絵はかけないけど、Web小説にイラストをつけたい
- 自分の頭のなかにあるオリキャラを具現化したい
- 値段交渉やリテイクも気軽に相談しやすい
クリエイター側は
- 絵の仕事をしたいけど実績がないので実績を作りたい
- 副業で自分のスキルを活用したい
- 隙間時間にお小遣い稼ぎをしたい
- 空いた時間に描いたオリジナルキャラを権利ごと売りたい
- 絵のリクエスト提案に対して自分の絵を提供してお金にしたい
購入側、クリエイター側、両者の希望・要望をうまくマッチさせてくれます。個人が利用するだけでなく、企業向けのロゴ制作やサイトイラスト手軽に発注できます。
ビザスクとは
メディアにも注目されている日本最大級の「スポットコンサル」スキルサービスです。企業または個人で業界業務の経験豊富な「その道のプロ」に、1時間からピンポイントに相談ができます。
自らの人脈では辿りつけない業界の専門家が見つかるので、1ヶ月かけても見つからないような情報が手に入ります。
また、アドバイザーとして登録すれば自分のビジネス経験を活かし、30分~1時間のインタビューで新規事業や業務改善のヒントを求める企業のご相談に応じる活動ができます。スキマ時間を使って相談に応じ、報酬を受けとる事ができる「新しい働き方」といえます。
ポイントとして
- 登録者数100,000人超(2020年3月時点)
- 月間案件数2,000件
- 平均報酬は1時間あたり1.5万円
- 現役社員から役員まで幅広い役職のアドバイザーが登録
- 登録者の約70%は現役ビジネスパーソン!
ビザスクを使えば、ニーズにあったその道の専門家を探すことができるので、 情報収集にかかる時間を大幅に短縮してビジネスの悩みを解決して、事業を加速させることができます。
アドバイザーには、幅広くビジネスの現場で働かれている方で、本業で得た経験や知見を活かしてスキルシェアに取り組んでみたいと考えている方が多く登録しています。
>>1時間のスキマ時間で活躍!ビジネス知見のスキルシェアサービス「ビザスク」
まとめ
スキルシェアのサイトを上手く活用すれば、自分に不足している部分を補ってやりたい事ができそうです。
私は、アラフォーまで特に人に自慢できるスキルを全く磨いてきませんでした。ですが、スキルシェアサイトを上手く利用・活用すれば今まで出来なかった何かができそうです!
そして今思っているのは、スキルを活用して「何をすればいいのか?」という事です…その何かが思いつかないので結局ダメダメですね。